

まみたです。
今回は「ビレッジショップス」の紹介と行ってみた感想について書いていきたいと思います。
是非、最後までご覧ください。
・新エリアのショップ「ビレッジショップス」の概要
(場所、店内の雰囲気、グッズ情報、入店方法)
ビレッジショップスとは?

2020年9月28日からオープンしているディズニーランドの新エリア「ニューファンタジーランド」
その中にある、「美女と野獣」に登場する村のお店をイメージしたショップが「ビレッジショップス」です。本当によく再現されていて、アニメのものと変わらないです。
店内ではグッズやお菓子が販売されていて、主に「美女と野獣」シリーズとなっています。
当日でも、予約が出来ることはありますが事前の予約をお勧めします。
また、当面の間はグッズやお菓子は展示のみとなっており、触れることが出来ません。
購入は出来るのでご安心ください。
「ビレッジショップス」のグッズは、東京ディズニーリゾート・アプリのオンラインショッピング、グッズに表示されたバーコードをスキャンすることで購入できます。
テーマの異なる3つのショップ
「ビレッジショップス」には、ショップ内で趣の異なる3つのテーマがあります。
それぞれ紹介していきたいと思います。
ラ・ベル・リブレリー

ベルが映画の中で訪れた本屋をモチーフに、入口に取り付けられたチャイムや本をとるためのはしご、ベルが愛読する本など映画のシーンが再現されています。
リトルタウントレーダー

村の住人たちの生活に欠かせないさまざまな雑貨を販売するお店というテーマのもと、店内には、食器やシルバーウェアなどのデコレーションが施されています。
ボンジュールギフト

村一番の技術を持つ仕立て屋が経営する帽子屋というテーマで、ガストンに思いを寄せる3人娘のためのカラフルな帽子をはじめ、様々な服飾や作業道具が飾られています。
場所
「美女と野獣」エリアの中心あたりにあります。
お店のショーウィンドウに帽子などが展示されているお店になります。
わからない場合はショーウィンドウを目印にするといいかもしれないです。

ビレッジショップスへ入店

当日のお昼頃に予約し、19:00頃になんとか入店することが出来ました。

早い時間帯は人気なので、早い時間帯に入店したい方は早めの予約を!
入店前には、キャストの方がカードのようなものを配布しています。
こちらは、店内の人数を把握するためのもので退店時に返却することになっています。
まず、目に飛び込んできたのはこちら

ガストン!!笑
ガストンの色々なグッズが展示してありました。
ベルの衣装も隣に飾ってあります。


そして、この背中には


おしゃれな美女と野獣グッズが展示されていました。
グッズに手を触れられない代わりに、展示も工夫されていてとてもおしゃれでした。
ぶらぶらと眺めていると急に、まみまみがカメラを片手にダッシュしていきました。
その先にあったのは、>帽子作りの作業台。
たくさんの小物が展示されていてとても素敵でした。




一番奥のフロアにも、帽子をはじめとした様々な飾りとグッズが展示されていました。


レジまでおしゃれなので、女性の方にとっては幸せな空間だと思います。
たくさんの方が写真撮影をしていて、ショップというより博物館な感じでした。笑
その中でも二人が特に気になった商品がこちら

でーん。
野獣の石鹸置き
この野獣のなんとも言えない可愛さ・・・
是非とも一家に一個は欲しいところ。
ちなみに、ケースの上に置いてある黒い石鹸も販売していました。

まとめ
グッズに触れないので悲しいなと思っていたのですが、代わりに素敵に展示されていたのでいつもよりも楽しめた気がしました。
店内も人数制限をかけているので窮屈ではなく、広々としています。
また、時間制限もないので心ゆくまで楽しむことができます。
ただし、たくさんの方が写真撮影をしているので譲り合いの精神を大切にしましょう!
最後にポイントのまとめです。
- 入店には事前に予約が必要
- グッズに触れることはできない
- グッズを購入することは可能(オンラインでの購入)
最後までご覧いただきありがとうございました。